本ページはプロモーションが含まれています

赤ちゃんの肌着おくるみガーゼを簡単に水通しする方法(33w0d)

母子健康手帳副読本アプリより…
今日から妊娠33週、出産予定日までなんと49日です!

49日と言えば法要で有名だけれど、昨年祖母が亡くなってから
あっという間に49日の日を迎えて…
月日の流れの早さに驚いたものでした。

しかも予定日(40週)までが49日なので…
38週で出産した友達が周りに多いのだけど、
もしこの子も早くご出生になったら…マタニティライフ残り35日位?!
一ヶ月ちょいじゃないですか(*_*)

ということで気持ちがざわざわと焦り出し、
できることから出産準備をしていこうと。
ちょうどお天気がよくて暖かい3月の始まりだったので、
水通しに挑戦し始めました。

水通しの正しい方法は、結局のところよく分からなかったので…
私なりの簡単水通し方法を記しておこうと思います。

水通しをしてよかったと思うこと

水通しというのは名前の通り、肌着や下着にタオルなどを
一度水を吸わせて、水分の吸収率を良くするための方法ですね。

通常大人のものだと洗濯機で一度洗ってから使うと思うのですが、
ベビー服と大人のものは分けて洗濯した方が良いらしいこと。
また、ベビ用の洗濯用洗剤が未購入のため…
(ベビ専用の洗剤はいるいらない議論が分かれるところでしょうが…)

ひとまず一度は水洗いだけしてお天道さまに干しておき、
何かあった時にすぐに使えるようにしようと考えたのでした。

水通しはいつやるべきか?方法は?色々な方法がネットにありますが、
正直正解ってないんだと思います。

時期としてはあまり早くし過ぎても、出産予定日まで時間があると
もう一度水通ししておいた方がよいのか…と気になることも。
また妊娠8ヶ月、9ヶ月あたりが水通しに一般的な時期かと思いますが
お天気の状態も人それぞれあると思います。

私の場合は4月出産予定日で、
妊娠8ヶ月後半~9ヶ月の前半が2月~3月あたり。
寒い時期なはずです。

ところが、2016年はたまたま暖かい日が多いので、
洗濯モノの乾き具合が良さそうってことで。
自分のタイミングが合う時をチャンスと心得て、
水洗いデビューしてみました。

水通し、結論としてはやってよかったですね。
パッケージを開けた状態だとピシっとしていた肌着やタオルが
水を一度通すだけで手触りが優しくなりました。

あーこれなら赤ちゃんの汗をしっかり吸ってくれるかも!?
そんな感じです。

水通しを優先的に取り組むもの

水通しに慣れないうちは、小さなもので赤ちゃんの肌に直接触れ、
利用頻度が高いものがいいと思います。

    水通しに優先的に取り組むもの

  • 赤ちゃん肌着(短肌着・コンビ肌着)
  • おくるみ(バスタオルで代用可とも言われています)
  • バスタオル
  • ガーゼタオル(10枚入りを2つ購入済)

赤ちゃんの上着はもう少し慣れてからにしようかと。
いざとなればとにかく下着さえ水分を吸ってくれれば、
何とかなるかと考えているからです。

ちなみに水通しを早々決行したものは、入院準備品優先です。
産院では入院中のベビー服は使い放題らしいのですが、
退院する時のお洋服や肌着は持参すること、となっています。

そのため妊娠8ヶ月後半から、いざという時に入院できるよう
ルカルカのマザーズバッグに入院に必要なものや書類、
最低限のベビ服を投入して準備済。

ルカルカマザーズバッグLサイズ

入院準備用のものから、水通しデビューさせました。

水通しはベビーバスを活用

洗濯機の水洗いモードもあるのですが、
うちの洗濯機自体がキレイかどうか自信がなくて(^_^;)

というのと、水を通して上げることが目的なら量も多くないし
最初は手洗いで優しく取り扱うのもいいかなーと考えました。

そこで思いついたのがベビーバス!友達にいただいたものです。

ベビーバスで水通し

そこに少し水を入れて、ベビー服やタオルなどの糊や汚れ(?)を水手洗いで落とす。
水を絞って、洗濯カゴの底(タオルを敷いておく)の上に洗ったものを置き、
一気に干しました。

今回水洗いチャレンジしたのは、こちらの短肌着。
女の子確実なので、ピンクのものを買っておきました(^^)

ベビー肌着水通し

ベビーバスに水を入れて短肌着投入。ところが水が染み込まない…

肌着水通しベビーバス

グッグッと押さえるようにして手洗いしていきます。
肌着に水が染みてきた!
モノによりますが、泡みたいなものがけっこう出ます。
製造過程で最後に使う糊みたいなものでしょうか?
泡があまりにも多いものは、途中水を入れ替えて再び手洗い。
この泡の量は本当にモノによりますね…

水洗いしたら水を絞りつつシワを伸ばして洗濯カゴへ。
洗濯干しにいきます。

赤ちゃん用の洗濯ハンガー代用品は?

赤ちゃん用洗濯ハンガーって売っていますが、うちは買っていません。
ひとまずは洗濯用ピンチを使おうかな~と、買い足しました。

洗濯用ピンチの数を見て、ギッシリ干しにならない程度の量から
水洗いしていきます。
太陽の光で万が一乾かないと、生臭くなりそうなのがイヤで…

こんな感じです!

ベビー服洗濯ハンガー代用

夕方になる前に取り込み、シワをもう一度伸ばしてたたみ
入院バッグやたんすにそれぞれ投入しておきました。

これだけでも出産準備が一歩進んだようで嬉しかったです。

ベビー服水通し効率化案のまとめ(私流)

  • ベビーバスに水を入れて水で手洗いする
  • ゆったりと干せる程度の量から水通しする
  • 肌着、ガーゼタオル、バスタオルから優先的に!