小1の壁フルタイムお仕事ママの実践記|入学準備から入学後のこと
3児のママです。
子供が小学生になるって大変おめでたいことですが、準備をする親としては戸惑うこともたくさんあります。
「とにかくやることが多すぎる!何をどこから取り組めばいいのか分からない。」
特に仕事の合間にこなしていくことなので、けっこう戸惑うことだらけ…
こちらの記事では小1の壁対策として、入学準備から入学後慣れるまでの諸々の対策を
まとめておきます。
入学準備の効率化はやることのリストアップから
入学準備の最初はだいたいが学校の説明会だと思います。
説明会に参加して話を聴いて冊子や提出書類一式が入った封筒を開けることから始まります。
「給食費は銀行に行って手続き」
「○○は入学式に書いたものを持っていく」
「○○を準備する(中には個人の好みを聞いてあげたいものも!)」
「メールアドレスやHPの登録」
…と締切も取り組む方法も様々です。
そこで簡単なエクセル表を作りました。名付けて
入学準備チェックシート!
横軸に「準備項目、期限、備考」と最低3項目入れて、それぞれにやるべきことや
手配する内容を入れていきます。
▲親がするは省略可能…なぜならほとんど親がするから!(小1の壁 フルタイム)
最終的にはこの紙を印刷してチェックしていきました。
項目はなんと40超え!これだけの内容を一人の頭で把握するのはもはや無理に近い。
そのため手書きでもいいので、やるべきことリストを作るのは必須だと感じました。
入学した後の毎日の支度と宿題は帰ったらなる早で
入学準備がうまくいき、卒園式を終えたらいよいよ入学後のことです。
まず自分自身失敗したのが、プライベートの予定を4月上旬に入れ続けたことでした。
ただでさえ新しい生活、慣れないことだらけで疲れるというのに…
入学直後の一ヶ月はなるべく予定を入れないことも必要でした。
無理した疲れはドッと来ます。私は4月中旬謎の熱がありました。多分疲れていたからで
一日お休みしたら治りました。寝不足にならないように注意も必要です。
そこで本題!
まずは帰宅したらごはんまでに宿題と翌日の準備をする習慣を!
もしごはんが先にしても、食べたらすぐに宿題と翌日準備を一緒にやることです。
宿題を学童でしてくれると助かりますよね…
でもだいたいどこも強制学習時間は設けなさそうなので、つい遊んで来ちゃうと思います^^;
まあ学童は楽しく行ってもらうに越したことはないので、勝負は帰宅後…でしょうか。
入学後の書類はとにかくガサガサファイリングと断捨離
先輩ママさんからも聞いていた「小学校やPTA、学童の書類がいっぱいでよく分からなくなる」問題。
色々な書類整理術もありますが、あまり細かく決めてしまうとダウンします。
整理術の本も読んで生み出したのが以下の方法です。
・読み返す可能性の高い書類はバインダーに挟んで目立つところに置く(予定、給食表、行事の案内など)
▲また近日読み返すものはバインダーに挟んでおき使わなくなったらファイルへ(小1の壁 フルタイム)
・目下保管するものはクリアファイルにポンポン入れておく
→クリアファイルは「入学前、小学校、学童」など大分類を作ってタグを付けておくと分かりやすい
・クリアファイルがいっぱいになったら保管不要のものは思い切って捨てる!
▲クリアファイルは分野別にグループ分けして目印を…
捨てるって勇気がいりますが、3人目が小1のベテランママさんが言うには「本当に取っておくものって案外ない」みたいです。
それを聞いてホッとしました。
一番最初の宿題と言っても何年か経てば忘れるし、テストや作品も全部を取っていればえらい量になってしまいます。
どうしても捨てにくいのならダンボール箱に入れておいて一年ごとに整理するという手もありそうですね。
小1の壁フルタイムママ&パパが乗り越える秘訣まとめ
・入学準備はとにかくリストアップする
・帰宅したら宿題と翌日準備を子供と一緒に行う
・入学後一ヶ月(できれば3ヶ月くらい)はプライベート予定を入れすぎない(反省)
・書類はバインダーとクリアファイルにポンポン入れて一定期間経てば捨てる