本ページはプロモーションが含まれています

正産期に入って出てきた3つの新症状(38w6d)

出産予定日が4月下旬のため、臨月は桜シーズンど真ん中でした!

妊娠10ヶ月(36週)に入り、
赤ちゃんが下がってきたとの診断を受けてから約3週間。
38週をラストに迎えた今も、特に出産前触れもなく暮らしております。

37週の正産期突入時の助産師外来から内診が出てきました。
久々の内診って痛いですね。つい身体が強ばってしまう…

そして37週、38週のいずれの内診でも、子宮口開きは確認ならず。

予定日近くの平日昼間に生まれてきて欲しいという私達のお願いごとを、
我が子は実現しようと頑張ってくれてるのかも(^^)

大きなお腹を抱えて近くの桜を見に行って、平日昼間ランチしたり…
家でのんびりと暮らしております。

妊娠後期はなぜか、とんかつを欲する傾向が…

センター北のとんかつ稲

そんな妊娠10ヶ月目に顕著になった症状について、
自分はどんな感じかなーと考えると3つの違いが出てきました。

  • お腹の形が変わった(下部分に出っ張り)
  • トイレがますます近くなった(膀胱圧迫+便秘から下痢的症状)
  • 胎動の動きが変わった(足蹴りからベビが動く波動的な胎動)

臨月は不快症状も増えるので、色々と検索しちゃいますよね。

私なりの不快度を5段階レベルで判定、どんな症状かとか
どんな対策があるかなどを書いておこうかと思います。

同じような人にも参考になれば幸いです。

臨月からの変化1.お腹の形が変わった(不快度2/5)

妊娠後期(8ヶ月)あたりからお腹の大きさに驚きますが、
臨月に入ってからはまさに…
スイカが入っているみたい!!重たいです…

それもお腹の大きさが10ヶ月でもう一段階大きくなっただけでなく、
何というか、中心部がもっこりとこれでもか~って位に出っ張る。
マタニティウェアも姿勢によってはキツイ時があります。

臨月のお腹の出っ張り変化2

臨月になると赤ちゃんがお腹の下部分に下がってくるため、
形も変わるんですよね。本当にそんな感じです。

この事自体は不快でもなんでもないものの、足の爪切りとか
お風呂で身体を洗う時に脚部分が洗いにくいところが、
個人的にはきっついです。

ダンスをしていた友達は、臨月でも何とかなってたようなので…
身体に柔軟力がある人にはもしかしたら、なんてこともないのかも。

ところが私のように身体が硬いと自覚がある人は、
臨月の動きは要注意な時があると思います。

解決策としては、こんな感じですかね。

  • 足の爪切り
    満腹時を避けてお風呂に入って爪をふやかし、姿勢を色々変えながら
    なるべく短めに足爪を切っておく

  • 足(脚)の身体洗い
    座って洗っていたところを立って洗うようにして、バスタブに脚を載せて
    洗うようにする

私は夕ごはん後にお風呂入ることが多いのですが、
満腹時は避けるようにすると、一連の動きが何とかギリギリできる感じです。

足の爪に限らず…いつ入院になるかも分からない時期なので
手の爪も思いっきり短く切っておくのも大事かと思います。

臨月からの変化2.頻尿+便秘の逆(不快度5/5)

もう臨月から何がキツイかというとコレっ!
※注)あまりいいお話ではありません…

赤ちゃんが下がってきて、膀胱をすごく刺激しているのを感じるんです。
トイレ行っても思いっきり出したつもりが残尿感が残ったり…
トイレ行った5分後にはまたトイレに駆け込むということも多々…
水道代絶対に上がってます(^_^;)

夜中も1時間おきトイレを2~3回繰り返し、寝付けるのはすっかり朝方…
もうなんというか、膀胱が常にキューッと言ってる感じですね。

そして頻尿よりもツライのが、下痢!お腹が緩くなる方です。
妊娠10ヶ月、それも38週後半(38w2~3dあたり?)から
緩い傾向が出てきました。

私は元々便秘傾向で、妊娠してからは便秘がよりひどくなり…
9週目の検診時からずっと便秘薬を処方してもらっています。
マグミット錠という錠剤で1日2回、朝と夜に飲んでいます。

妊娠中便秘薬

ところがここ最近は1日2回服用だと、緩い方で腹痛が起こります。
腹痛も最初は、前駆陣痛(本陣痛の前触れの腹痛)かと思いました。
が、どうやら緩い方の痛みみたい…

逆体質が故にあまりあの痛みに慣れていないので、
緩い方ってのもけっこうきついんだなーと、日々感じています。

一節によると、お産の準備状態に入ると下痢症状が出るらしい。
ところが先生に相談してみたら、赤ちゃんの位置が腸にいい刺激になり、
お通じが出るようになったと思えばいいのかも?という、前向き発言でした。

そんな感じなので、前陣痛かどうかもよく分かりませんが
時折起こる腹痛との闘いも続く、妊娠38週です。

臨月からの変化3.胎動の動きの変化(不快度2/5)

妊娠9ヶ月から10ヶ月にかけて徐々に感じていたことなのですが…
胎動の種類が変わってきたように感じます。

胎動デビューの妊娠6ヶ月目から8ヶ月目は、
ボコボコと蹴られるような胎動がほとんどでした。

ところが9ヶ月目からは何というか、
「グンにょ~ん」とした動きが増えてきたように思います。
「にょ~ん」のところが激しいと、ちょっとくすぐったいような(^_^;)

38週も後半になると、胎動を感じにくい日もたまに出てきます。
胎動がゼロになると病院に駆けつける必要がありますが、
気になって横になり手を当てるとグンにょ~んと動きがあり
ホッとする感じです。

不快でも何でもないですが、グンにょ~ん型の胎動は
夫や実母など別の人が手を当てても感じにくいらしいので、
5段階中2ってことにしときました(不快でもないけど…)。

また、ぐにょぐにょ系の胎動は、羊水量のピークが8ヶ月なので、
羊水量が減ると共に、クッションがなくなるので増えるように感じます。

おまけ:妊娠後期の睡眠のこと(不快度4/5)

妊娠9ヶ月頃から、2~3時間おきに夜中に起きてしまう症状がありました。
臨月に入っても相変わらず続いていて…
症状2.との合わせ技で夜中にお腹が痛くなることも多く…
夜に起きてしまう頻度が増えてきました。

その代わりなんですが、明け方から午前中はよく眠れるんですね。
夜型人間の典型的な悩みかもしれません。
例えば朝5時から9時までの4時間は、一度も起きることなく眠れたり…
なんだか夜型絶賛進行的な感じが、良くも悪くもあります。

ただ赤ちゃんが生まれると、寝ようにもなかなか眠れないと聞きます。
生後1ヶ月の赤ちゃんは2~3時間起きて、授乳する必要が出てくるとか。。
授乳とペアでおむつ換えまでしてたら、
1時間おきの断水ならず断睡(?)状態ですよね。

だから多少睡眠が乱れても、臨月に睡眠量を取っておくって
開き直りも大切なのかも。

お産という大仕事に備えて、母子共にゆっくりと寝ておく。
そんな割り切りも大切だと思って、
残りわずかなマタニティライフを過ごしています。