本ページはプロモーションが含まれています

液体ミルクを10ヶ月児に使ってみた感想。粉ミルクとの使い分けは?

液体ミルク_アイクレオとほほえみ

私は二人の女の子を育てているママです。
母乳育児はおかげさまで軌道には乗れ、上の子は
3歳になっても長期授乳。タンデム授乳街道爆走中です…(T_T)

ところが、二人とも母乳だけでは足りずで混合育児
授乳した後に足りなさそうならミルクを足す…という育児生活。
かれこれ3年目になります。

一つ心配だったのが、震災時のミルクこと。
ミルク、どうやって作るんだろう?
液体ミルクが早く解禁になればいいのに!

もっと言えば、液体ミルクが育児の
スタンダードになればいいのに!

そう思い続けてきました。

2019年3月、とうとう液体ミルクが解禁!
西松屋で初めて見た時に感動して、即購入。
解禁から3ヶ月ほど経つと、近所のドラッグストアでも
気軽に買えるようになりました。

もっと安くなると嬉しいですね。

さて、この記事ではタイトルの通り
解禁の頃10ヶ月だった娘に液体ミルクを飲ませてみた
感想をまとめておきます。

ミルク作りがつらいと(正直)思う、パパさんママさん。
少しコストはかかりますが、液体ミルクもうまく活用して
楽しく育児しよう的なアイデアを書いています。

液体ミルク2つのメーカーと相場|どこで買える?

この記事を書いている2019年6月現在、2つのメーカーから
発売されています。

液体ミルク_アイクレオとほほえみ

左の紙パック形態のモノがアイクレオ。
ストローが付いていますが、哺乳瓶に注いであげます。

液体ミルク_アイクレオ

アイクレオの液体ミルクは、一回分(=1本)125mlで220円くらい。
保存期間は一つひとつに書かれていますが、製造から半年間です。

明治ほほえみの液体ミルクは、一回分(=1本)240mlとかなり多め。
お値段は一本あたり、同じ220円くらいです。
こちらは保存期間はなんと、製造日から1年!

らくらくミルク

いずれも常温保存が可能なのと、哺乳瓶に注げば
すぐにミルクを上げられます!

ざっと見ると、明治ほほえみの方が割安かなーと思いますが…
液体ミルクの原則は「一度開封したら飲みきり」なので、
あげる量が少ない場合はかえって、アイクレオの方が
使い勝手が良いのかなーと感じています。

買えるところは通販以外にも、西松屋や赤ちゃん本舗などの
ベビー用品を売っているお店はもちろん。
最近は、クリエイトやハックドラッグなどドラッグストアの
ベビーコーナーでも普通に見るようになりました。

通販の方が特別安い…ということはないのですが、
外出が続くなど液体ミルクをまとめて買いたい時や、
お出かけが厳しい時は…やはり通販買いがいいのかな、と。

液体ミルクは便利だけど注意点も!保存期間など守るべきこと

注意

液体ミルクをあげる時は、2つの点に注意です!

  • 開けたら必ず使い切る。飲み残しは捨てる
  • 哺乳瓶に移してからあげる

赤ちゃんの栄養になるミルクは、雑菌が湧きやすいので
粉ミルクでも、70度以上で溶かすとか
調乳後2時間以内にあげるなどルールが多いです。

面倒に思うことも正直あるのですが、衛生こそ最大の防御
小さい赤ちゃんは免疫が少なくか弱いので、注意事項は本当に
守った方がいいです。

液体ミルクのあげ方も、きれいな哺乳瓶に注いで
哺乳瓶でちゃんとあげること!

けれどどうでしょう?今までの粉ミルクと比べると…
格段に調乳体制までがラクです!
子育てって、ミルクあげるだけではないですし
母体も産後のダメージは大きい。
パパさんにとっても、慣れない育児は大打撃です。

守ることは守って、ラクできるところはラクをする。
それくらいのスタンスで子育てに臨まないと…
結局つぶれちゃったら、元も子もないです(T_T)

使い捨てがもったいない時は、やはり…
従来の粉ミルクも用意しておくのがベターです。

ちなみにコスパ順はこんな感じかな?

  1. 缶の粉ミルク(微妙な量の調整しやすい&コスパ最強)
  2. ほほえみキューブ(40ml単位なのと外出時に欠かせない)
  3. アイクレオ液体ミルク(125ml単位&即ミルクあげられる)
  4. 明治ほほえみ液体ミルク(保存期間が1年と長い)

私自身は1.の缶をメインに、外出時は2.のほほえみキューブ。
他の個装粉ミルクだと100ml単位なので、キューブには
かなり助けられました。

液体ミルクは、万が一の震災準備に置いておき
調乳が厳しそうな長時間の外出時には持参。
急ぐ時に飲ませる…という感じで使いましたよ。

10か月児に液体ミルクをあげた感想

よく食べる赤ちゃん
次女は離乳食もよく食べて、母乳もミルクもよく飲む
大食感タイプ(私似だわ~)。

長女はグルメタイプ?こだわりが強いので離乳食も
苦戦しました…

そんな次女が10ヶ月の時に、液体ミルクが世に出て来ました。
ちょうど仕事で長時間の外出の日があったので、
ここぞとばかりに飲ませることに。

お腹空いたコールを横目に、粉ミルクを熱湯で溶かし
シャカシャカ水で哺乳瓶を冷やして上げてきたミルク。

液体ミルクは注ぐだけ。もう天国でした!

ところが次女、熱めのミルクにすっかり慣れており…
お腹の空きもイマイチだったからか、粉ミルクの
8割くらいの飲みでした…
液体ミルクは常温なので、熱さが足りなかった!?

意外と味や質感?に、こだわるタイプだったのでしょうか。
もしかしたら、食後のデザートよろしく
ミルクがほしかった程度かもしれません。

粉も液体も、多少慣れもあるのかもしれないのですが
まずいとか飲まないとか…そういう感じは見られませんでした。

液体ミルクを11ヶ月児に使ってみた感想まとめ

  • 熱めのミルク好きには少し不評?空腹度が高いとよく飲む
  • 月齢小さめはアイクレオから、200ml以上飲む子は明治ほほえみ
  • 封を開けたら使い切ること!保存期間過ぎたものは衛生上あげない
  • 長時間の外出でミルク作れない時は液体ミルクフル活用
  • 哺乳瓶の煮沸消毒はしなくても洗剤でしっかりと洗って除菌する

長期保管は明治ほほえみらくらくミルク、こまめに使うのは
アイクレオと使い分けると良いかもですね。